当ブログ「読んでも書いても楽しい!」は、執筆好きな方も読書好きな方も、小難しいこと抜きで楽しめるブログを目指しています!

執筆中にスマホを触ってしまい集中できない? アプリ「Forest」で一発解決できますよ!

限られた時間内で効率よく執筆するためには、できる限りパソコンから手を離したくないもの。

頭ではそう分かっていても、ついつい手がスマホに…なんて経験をしたことがある方は多いのでは。

そこで今回は集中を妨げるスマホの誘惑を、楽しみながら断ち切るためのアプリをご紹介したいと思います。

管理人keiはこの方法で執筆中にスマホを触ることがなくなりました執筆だけでなく、勉強や作業などもろもろの集中したい場面で活躍すること間違いなし。

無料アプリですので、誰でもすぐにお試しできますよ!

スマホかえる ちょっとだけのつもりが数時間なんてことも…

 

 

無料アプリ「Forest」でスマホ中毒から卒業しよう

管理人がスマホ中毒を抜け出すことができた、夢のようなアプリとはその名も「Forest」

細かい話よりも、早くそのアプリをインストールしたい! というせっかち派の方は先にリンクを載せちゃいましたので、↓からどうぞ。

App storeへ


App Store

‎## 136カ国で仕事効率化部門1位。全世界200万人以上のユーザーが満足したアプリ。Appleのテレビコマーシャル「…



 

Google playへ


Stay focused on your goal or to dos and get motivated with P…



 

育成ゲームをしながらスマホ離れができる! SNS疲れにも効果的

さてこのアプリが何をするものかと言いますと……自分の森を育てる育成ゲームなんです!

古くはたまごっちやデジモンから始まり、最近ではどうぶつの森など、何かを育てたり作り上げていくゲームって結構ハマるもの。

Forestの特徴的なところは、この「育てる」という行程がスマホに触れていない間に行われるというもの。

 

実際にその様子を見てみましょう。

STEP.1 植える木を選ぶ

Forest プレイ画面1

この画面からは9種類しか確認できませんが、↓にスクロールすることで、まだまだまだまだたくさんの種類の木から選ぶことができます。

たくさん木を育てることでポイントを集め、新しい木の種類を増やしていくことが基本。プラス、期間限定の木や、想像を超えるオモシロデザインの木などもあって集める楽しさがあります。

 

STEP2 スマホに触らない時間を選ぶ

forestプレイ画面2 画面上部に出るメッセージはいろいろな言葉でスマホに伸びる手を止めてくれる

続いてはスマホに触らないと誓う時間を設定します。Forestさんは優しいので最短10分からでも設定可能!

10分なら重度のスマホジャンキーでもきっと耐えられる、はず。ムリという方は耐えられるように頑張って。

管理人は60分ぐらいに設定することが多いです。執筆し始めたら筆が止まんねえ!という方には理解不能かもしれませんが、管理人的には60分スマホに触らなければ大成功なのです。

 

STEP3 あとは木が育ってくれるのを待つ。執筆しながらね!

さあ、後はカンタン。スマホに触らないでおくだけで木はすくすくと育ってくれます

これの一体どこがスマホ依存からの離脱に効果的かって…それは途中でスマホに触ったときに分かるのです。

forest プレイ画面3 あなたのせいで、枯れ木が増える。

なんと! スマホに触ると木が枯れてしまうという残酷な事態。

「本当にこの木を枯らせるの…?」なんて聞かれた日には、即キャンセルですよ。今のナシナシ!スマホ触るのやめた! となるわけです。

しかしここは撮影用。心を鬼にして「破棄する」をタップしてみます。

forest プレイ画面4

 

ああ、本当に枯れてしまったんですね。実は管理人、一度も木を枯れさせたことが無かったのですが。

Forestプレイ画面5

 

管理人の森にはしっかりと2本の枯れ木が追加されました……地味にショック。

と言っても、これまで植えた木がたくさんあるので目立たない程度かな。きっとそうだ、うん。

 

今回はわざと失敗してみましたが、無事設定した時間をスマホに触らずにすごせた場合、このマイ森林に木々が植えられるということです!

加えてもらえるコインは、使うと新しい木や作業用BGMをゲットするために使えます

さらには↓で述べますが、現実世界で使用できるコインも。

これらの要素がさらなる育成意欲の源となるわけです。さあ、あなたも森林育成の沼にハマってスマホ中毒を脱出しませんか?

 

 

ポイントを貯める楽しみ! リアル植林をすれば地球に優しい

基本的な遊び方は上のようになるわけですが、森を育てることともう一つ大きな楽しみがこのアプリにはあるんです。

それは、木を育てるたびにもらえるコイン収集。上でもあげた通り、木の種類を増やしたりBGMを購入したりといったことに使えるわけですが…

Forestの面白いところは、現実の地球に植林することもできるということ!

ここで貯めたコインを消費することで、アフリカ五か国のどこかに木を一本植えることができるんです。



こちらが実際のゲーム画面。

管理人が一本も貢献していないことがバレてしまいました…だってまだ新しいBGMとか欲しいんだもん。

いずれは森に木を植えたい!

それにしても、各ユーザーのトータルで85万本オーバーとは…塵も積もれば山となる!

世界のどこかに自分が植えた木があるというのも、なかなかロマンがあるってもんですよ。

 

 

仲間と連携すると効果倍増!

かえるとうさぎ仲良し

さて、管理人はforestがクリーンヒットしてスマホを触る時間が激減したわけですが…

そうは言ってもなかなか難しいという方もいるのでは。そんなときは最終手段。

自分ひとりではなく、友達と一緒に森を育てるということもできるんです!

要は連帯責任…だれか一人がスマホを触ってしまえばみんなの木が枯れます。プレッシャーはんぱねえ。しかし、なんとしてもスマホを断ち切りたいときにはかなり有効な手段なんでは。

管理人はすでに社会人ですが、学生さんは特にこの機能が有効なんじゃないかなと想像したりします。

グループで勉強する、執筆する、作業するときにはオススメですよ!

 

 

まとめ

執筆など集中したいときの大敵、スマホいじりへの対策アプリとしてforestを使ってみるのはいかがでしょうか。

管理人は、こんなにシンプルな方法で執筆効率が上がるなんて…と軽い感動すら覚えています。

無料で使えるので、ぜひ一度ためしてみることをオススメします!

 

本日の記事は以上です。最後まで読んでくださりありがとうございました!@友人の家にダッチワイフが二人いてクオリティの高さに感心した管理人kei