- 12月 12, 2019
日本の子どもは本当に読解力が低下している? 本当にたくさん読書をすることが解決法?
先日の話題ではありますが、日本人の子どもの読解力が低下しているというニュースが話題となりました。 管理人的には、日々一生懸命勉強したあげく、読解力の無い大人に「最近の子どもは…」と […]
先日の話題ではありますが、日本人の子どもの読解力が低下しているというニュースが話題となりました。 管理人的には、日々一生懸命勉強したあげく、読解力の無い大人に「最近の子どもは…」と […]
倒錯のロンド/折原一 1992年8月15日発売 江戸川乱歩賞 候補作 この小説を一言で紹介するなら… 推理小説新人賞を目指す主人公に訪れた悲劇。どこかシリアスになりき […]
前回の記事で電子書籍派と宣言した管理人です。電子書籍で本を買うようになってから、めっきり本屋に行く機会が減っている次第です…。 そんなヤツがどのツラ下げて言うのかという話ですが、管 […]
昨今では電子書籍での読書はずいぶん定着してきているようです。一方でその便利さも承知ながら、紙媒体にしかない魅力も当然あると思うのです。 のっけから管理人の立場を明確にしておこうかと […]
ふと、疑問が浮かんだのです。 「なぜ小説では珍しくない主人公視点が、漫画ではほとんど無いのか?」 漫画で主人公視点のみという作品がパッと思いつかず、これはなぜだろう、と。 ここでは […]
夜のピクニック/恩田陸 2004年7月30日発売 第26回吉川英治文学新人賞受賞 第2回本屋大賞受賞 この小説を一言で紹介するなら… あの頃の言葉にできない感覚を、恩 […]
さて、このサイトは読書が好きな人、執筆が好きな人両方に向けてを想定して運営しています。 とか言いつつ、まだ「読む」について記事が上がっていないので今回は読み手メインとしての内容でお […]
屍人荘の殺人/今村昌弘 2017年10月12日発売 この小説を一言で紹介するなら… 意外な組み合わせでスリルと驚き2倍!誰も書いたことのなかった〇〇〇サバイバル×本格 […]
管理人のkeiです。就業しながら夜な夜な小説を書き、新人賞に応募しています。当ブログでは、広く読書や創作の楽しさを伝えられるよう下の3つを目標にしています 1.その人 […]