当ブログ「読んでも書いても楽しい!」は、執筆好きな方も読書好きな方も、小難しいこと抜きで楽しめるブログを目指しています!

新年のご挨拶と2020年の抱負

狼がコーヒー一日遅れですが、あけましておめでとうございます。

本当なら元旦にこの記事を書きたかったのですが、管理人はインフルエンザの熱が38.9℃までぶり返し、意識を失っていました。

目が覚めたら元旦の20時だった衝撃。財布の中に、募金でもらえるあの羽が入っていましたが、全く記憶にありません。

気を失っている間に異常行動をとっていなければいいんですが。なんにせよ生きていてよかった。

出所不明の羽。 本気で記憶にない羽根。心なしか管理人同様、羽根もくたびれて見える。

 

前回の記事で、予防接種を受けたおかげで早く治った!とか書きましたが…なめてましたねインフルエンザ。ちなみにインフルエンザの予防接種で感染を予防できるのは50~60%ぐらいらしいですよ。

なんか、予防接種のネガキャンみたいになってしまってますが、こんなに恐ろしいインフルエンザにかかる確率を半分にしてくれるんですから。やっぱり受けておいた方がいいですよ!

ちなみに今は36.2℃でした。低っ!

低いのはいいんですけど、まだまあまあ具合は悪いです。具合悪いのに36.2℃っていわれるとすごい割に合わない感じがします。ゼイタク言ってすみません。

 

2020年の抱負

というわけでまだ満身創痍です。本格的な記事更新とはいかない状態です。ですが、抱負ぐらいは述べておきたい。

このブログを大きくしたいとか、何万PVを目指したいとか、そんなのはいいんです。

また、ふわっとした理念みたいなのもあげません。このブログを立ち上げた時に書いた指針そのままですから。開設から2か月なんだからそりゃそうか。



それより忘れてはいけないのは管理人も一人の、書くのが好きな人であるということ!

現在はまずこのブログを安定させるためこちらに集中していますが、初夏ごろには自分の作品も書いていきたいと思っています。ていうか結果はともかく、なにかしら書かないと偉そうにこんなブログやってたらアカンかなと

昨年は第9回ポプラ社小説新人賞に応募し、一次選考は通ったものの二次で落選という結果でした。



今年も長編の新人賞に応募したいと思っています。

スケジュール的には第10回のポプラ社新人小説賞を目指すのもいいかもしれませんが…

ただ、今年はプライベートで大きく生活が変わる予定があり…正直まったくどんな1年になるか読めません。どれぐらい創作に時間をかけられるか分かりません。

それを踏まえると、現実的な目標は2020年内に長編を1本完成させるといったところでしょうか。

具体的な目標の賞があると〆切からペースを逆算しやすいのですが、もう少し時期が近づいてから考えたいと思います。

アマチュア作家の方ならわかって頂けるではないかと思うのですが、次はなにを書こうかなと考えている時期もまた、創作の楽しみのひとつだったりします。

管理人は今まで、トリックありきからストーリーを作る、えせミステリーのようなものを書いてきましたが。次はがっつりストーリーもので書きたいと思っています。

トリックありきだと正直、書いていてセリフや展開が縛られるなあという感覚がありました。伏線がどうとか…整合性がどうとか…ここまで書くとネタがバレてしまうなとか…考えているのはそれはそれで楽しいのですが。

もっと自由に、面白いと思ったものを書いてみるというのも今は楽しみです。書き出すとこれはこれで大変なんでしょうけどね。

まとめると、抱負としては1本作品を書いて新人賞に応募する、というシンプルなものになりました。分かりやすい! ただ、その前に体調を治さないといけませんね。

 

最後になりましたが、皆様の2020年の文芸ライフが良いものになることをお祈りしています。

そしてもっともっと、小説という娯楽が愛される世の中になりますように! 一般もラノベもなろうも関係なく、いいものがいいと評価されますように!

ではでは、本年もよろしくお願いいたします。